かそー、修行中。

こんばんは。🌙✨


最近老け気味のかそーです。


悲しいことに、
身体に老いを感じてきました、、、。



もう21歳ですからね。
しょうがないか😭⚡












さて、今日は
皆大好き糸島に弾丸ドライブしてきました!!







車に乗ると早速熱い話をはじめる、、、







昨日、将来についてはなしてたんです。






かそーは人が就きたいものとか
夢とか、なんでなりたいのか

そこにすごい興味があって。






今まであまり、学校の人にそういうことを
聞いたりしなかったんですが




思いきって聞いてみたんです。









まあ、でもそんなこと聞かれても
なかなかすぐに答え出せるわけでもなく。









その答えが今日、
車のった瞬間にスタートしました(笑)










自信をつけたい。









そんな思いが、気持ちの中にあって

それを乗り越えるために
希望する就職がある。








そんな思いを語ってくれて、
かそーは素直に嬉かったです。









なかなか、そんなこと
人にいいたくありませんよね。










自信がない人って
たくさんいると思うんです。







かそーも自信ありません。









じゃあなんで、
自信がないんだろうか。










人間の性格、中身を作り上げるのって
小さい頃の環境や人間関係って
絶対あると思うんです。











かそーの場合、
認められる、いちばんになる経験が
無かったからだと思います。











その子はなんで自信がないのか。













こうやって、人に関心がむいてるかそーは
昔じゃ考えられないです。


(ちょっと成長したね!と自分自身誉めてます)









昨日なんかも、
修論検討会で手が震えてる先生がいて







あの人の手は
なんで震えてるのか。









ってところからかそーの妄想は広がります。










人の行動には
それぞれ意味がある。






昔から作り上げられてきたものが
一つ一つの行動に現れるのです。










それを見るのが最近楽しくて。
知るのが楽しくて。












少しでしたが、
有意義な糸島時間を過ごせました。










そして、かそーは
修行の場に移ります。






実はかそー、
現在土日のみで割烹で修行しております。










密かに。











小さいお店で
大将、おかみさん、かそー。








接客業が苦手なかそーにとっては
日々勉強になることばかり。










日々失敗ばかりです。(笑)









お客さんにお酌したり
お皿の向き考えたり
人生の大先輩とお話したり










接客を通して、
かそーのいかんところを
克服していくための修行です。






    




今日はたくさん失敗しました。







と、同時にたくさんの視点が増えました。









どういう順番で出すか、

会話で見計らったり。


 

 

ご飯の感覚が途切れないように
常に気をはったり。









接客は常に
そとにベクトルを向けることが必要になり、






しかも
個人経営でかそーしかいないとなると、



かそー自身が大きく家計に支障をきたす場合もある。









何に対しても
同じことがいえますが、






一番身に染みて分かるのが



接客(苦手やし。今まで3ヶ月しかもたなかった)






しかも、割烹やしかそーしかいない。









これは外にベクトルを向ける修行としては
最適の場所やと考えています。










かそーを高めるために。










日々修行ですね。



さあ、卒論しないと。











Natsumi kasou

1コメント

  • 1000 / 1000

  • ClassPresident4124

    2016.01.16 15:42

    修行頑張ってください。 応援します!